2025年大相撲九州場所9日目を振り返る

本場所関連

9日目も終了しました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今日も、贔屓力士の結果を見ていきたいと思います。

ご贔屓力士の9日目は?〜羽出山関編(7勝2敗)〜

1人目は羽出山関です。

見れば見るほど癖になっていく、スンとした顔。

そんな顔から想像できない強烈な突き・引きが魅力的です。

相手は藤青雲関。勢いのある力士です。

序盤は藤青雲関の攻めかなと思いましたが、まわしが切れてからは羽出山関の怒涛の攻めで勝ち越しに王手です。

これぞ羽出山関の相撲!!!

個人的には、引かなくても強いんだから前へ出ていってほしい!!!と思ってしまいます。

このままの勢いで勝ち越しを決めて欲しいです。

ご贔屓力士の9日目は?〜朝紅龍関編(6勝3敗)〜

2人目は朝紅龍関です。

相手は栃大海関です。

立ち合いからすぐ左に動いて突き落とし。

ちょっと栃大海関相手にやりにくそうな印象。思い切りました。連敗を止めて、明日へつなげました。

勝ち越しまであと2勝。

なんとか幕内残留して欲しいです。

ご贔屓力士の9日目は?〜美ノ海関編(5勝4敗)〜

3人目は美ノ海関です。

相手は翔猿関。ここ2場所は不戦敗も含め美ノ海関がいい内容で勝っています。

いなしながら相手の上体をうまく起こして白星先行です。

美ノ海関の相撲は本当に「巧い」と思います。

派手な決まり手を出す力士ではありませんが、細かな技術は確かです。

明日は狼雅関との取組。前みつの取り合いになると予想しますが、どんな相撲内容になるか楽しみです。

ご贔屓力士の9日目は?〜玉鷲関編(4勝5敗)〜

4人目は玉鷲関です。今場所に41歳の誕生日を迎えました。

相手は王鵬関。星は伸びていませんが安青錦関には突き返して相手の上体を起こすなど、いい攻めも見せています。

土俵際よく粘りましたが、足が追いついていかず、黒星先行。

明日は安青錦関との一番が組まれました。

今最も波に乗っている若手力士の1人です。父と息子ほどの年齢差がありますが、面白い相撲を見せてくれるのではないでしょうか。

小娘小話:明生関の途中出場

明日から筆者の1番の贔屓力士、明生関が途中出場します。

個人的には全休してでもゆっくり治して欲しいところですが、ご当所でもありますから、出場したい気持ちはあったのでしょう。

逆に言えば、親方が途中出場を許可するほど順調に回復しているとも捉えられるので、そこは一安心です。

明生関には特別な思い入れがありますので、負けた相撲まで分析するには情が入りすぎていてできないのですが、一日一番、応援しています。

タイトルとURLをコピーしました