2025年大相撲九州場所7日目を振り返る

本場所関連

7日目も終わりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今日も変わらず、贔屓力士の結果を見ていきたいと思います。

ご贔屓力士の7日目は?〜羽出山関編(5勝2敗)〜

1人目は羽出山関です。

明日はついに幕内で取組を行います。新入幕がだんだん近づいてきました。

今日の相手は日翔志関。先場所では幕内を経験しました。

押し相撲の我慢対決は羽出山関に白星。日翔志関が我慢できず引いたところを出ていきました。

今日も背中はなんだか申し訳なさそう。

もっと堂々としていても良いのになぁとも思ったりしますが、どこかのほほんとしているところも羽出山関らしいです。

ご贔屓力士の7日目は?〜朝紅龍関編(5勝2敗)〜

2人目は朝紅龍関です。

相手は錦富士関。今場所は十両に戻ってきました。

変化をもろともせず、下から押し出して錦富士関が勝利。

やはりここは幕内の経験の差なのでしょうか。朝紅龍関がなんだか軽く見えました。

錦富士関は今場所よく動けているように感じます。かつては首のヘルニアで苦しんだ力士ですが、真正面から当たれているように見えます。怪我の状態も悪くないのかもしれません。

朝紅龍関は明日時疾風関です。

ご贔屓力士の7日目は?〜美ノ海関編(4勝3敗)〜

3人目は美ノ海関です。

相手は阿炎関です。土俵上でみると一回り大きいですね。

左前まわし速攻、送り出しで美ノ海関が勝利しました。

これぞ美ノ海関の相撲ですね。

美ノ海関は出し投げで相手をいなす動きもありますが、今日は速攻で勝負を決めました。

前まわしを取れるかどうかの勝負。

いろんな技を見せてくれる力士も好きですが、美ノ海関のように一つのことを研究しまくる力士も好きだったりします。

明日は琴勝峰関です。今年は優勝も経験しています。どんな相撲になるか楽しみですね。

ご贔屓力士の7日目は?〜玉鷲関編(4勝3敗)〜

4人目は玉鷲関です。

鋭い押しと突き落としが光る今場所です。ちょっと足が滑る時もありますが、40代で幕内上位にいることが実力を表しています。

相手は横綱豊昇龍関。

途中離れてジリジリと距離を詰めて再度押し返すという盛り上がりも見せてくれましたが、最後は横綱に捕まってしまい、寄り切られました。

勝敗は別として、これが40歳の相撲かと。

明日41歳の相撲かと。

もう年取ったから〜という言い訳は、玉鷲関には通用しません。

いつまでもフレッシュな相撲を見せて欲しいです。

小娘小話:明生関について

明生関が途中出場するなら明日かな〜と思ってましたが、取組には四股名は載っておらず。

なぜ明日かと思っていたかというと、明日から勝ち続ければ幕内残留が決まるからです。

まぁ、途中出場でずーっと連勝っていうのはないでしょうけど。

これで十両陥落は濃厚。

残念ですが、ゆっくり治して、また明生関らしい鋭い立ち合いが持ち味の相撲を見せて欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました